過保護な親に育てられた子はどうなる?|過保護な親の特徴

今日は『過保護な親』についてお話したいと思います。

過保護な親になりたくてなっている人って、いませんよね?

過保護と呼ばれる親のほとんどが、子供が可愛いゆえ、

子供が心配なゆえの行き過ぎた行動からなっているのだと

感じています。

 

■過保護とは

そもそも過保護とは、どういう事を指すのでしょうか?

ウィキペディア先生によると過保護とは

 

必要過多な保護、甘やかしを行う場面が多く、

子供自身の自主性を尊重し過ぎ、まともな社会人と

して巣立つのに必要な躾けをせずに済ますこと。

を指すそうです。

 

過保護っという言葉は、高度経済成長の後、

少産少子社会となっていった1970年(昭和45年)前後に

使われ始めた用語だそうです。

 

子供が何人もいた時代にはなかった言葉なんですね!

子供が沢山いたら、一人に手をかける時間なんて

そもそも持てないですもんね。

 

■アナタは過保護になっていない?

過保護とまでは言わないのかもしれません。

ですが、こんな行動に心当たりはありませんか?

 

・子供の身の回りの準備をやってしまう

・子供に細かく次の行動を指示してしまう

・危ないからと子どもの行動を抑制、制限してしまう

等々。

 

親は色々な経験をしきていますので、子どもの行動の結果が

見えてしまいます。

そんなことしたらこうなってしまう・・・

こんなことをすると面倒なことになる・・・

色んな先読みをして、子どもに指示してしまいがちなのです。

 

ですが、それこそが過保護の第一歩なのです。

子どもはまだ経験していないので、そんなことを知りません。

 

■過保護の最大の問題点

誰かに教えられてすることよりも、経験から学んだ方が

将来の学力や社会に出てからのコミュニケーション力に

大きな違いが生まれます。

 

過保護の1番の問題は、失敗を通じて学ぶ機会を子供から

奪っている点なのです。

是非、子どもにたくさん失敗させてください。

失敗のない人生ではなく、どんな失敗からも立ち直れる人生を

プレゼントしてくださいね。

 

過保護と放任の間のバランスを見極めてみてください。

親と子どもの関係性が将来を決めます。

納得と気付きを手に入れ、今日から実践できる

スキルを沢山手に入れて行ってください!