休校中の過ごし方

月初頭の休校宣言から早、2ヶ月。

静岡県では更に高校生は5月末まで、

小中学生は7日に今後の予定発表ですが

多分5月中まで休校延長になると思います。

 

通常は春休みの過ごし方がこの後の成績に

一番差がつく期間なのですが3ヶ月も休みが

続けばこの期間の過ごし方でもうどうにも

取り返しが付かなくなる程差が付いてしまいます。

 

担任の先生が変わったり、卒業や入学で学校が

変わったり、転校があったり…と、春は変化の

時期です。その為、通常は学校からの宿題は

あまり出されません。

 

だからこそ、本来この時期は自分の苦手克服や、

学年の復習を行い次年度のスタートダッシュが

できる時期なのです。

 

夏休みや冬休みはどの塾も講習会を行い、

多くの子供たちが勉強しに行きます。

 

でも、みんながやっているときに一緒にやる

よりも、他の人がやらない時期に努力した方

が…一気に差がつけられますよね。

 

「宿題がないから勉強はしなくていい」…

多くの子がそんな風に思ってしまいがちです。

もちろん、遊ぶ事は大切です!沢山遊んでくだ

さい。遊びから色々な事を学んでください。

 

でももし、自分の苦手克服や、次年度のスタート

ダッシュを切りたい!勉強を頑張りたい!っと

少しでも思っている方は、この長い休校中に

使い方をお母さん、お父さん、そしてお子さんで

話し合ってみる事をお勧めします!

 

有意義で充実した休みを過ごせますように。

 

当塾では特に中学生は、毎週5日、塾で予習を

行い、ほぼ1学期中の範囲を2回終えてしまって

います。学校ワークが渡され始めたため、次は

それを2回、過去問集を2回、合わせて計8回

同じ単元を繰り返して行います。

 

そして次のテストで全員全教科満点目指します。