子供が勉強しないんです・・・

子どもに勉強させるのって、実は

“親のエゴ”かもしれません。

 

勉強しない子供。

それを悩むお母さん。

 

どこの家庭にもあるよくある話かと思います。

ではこの問題をアドラー心理学の視点でみてみましょう。

 

アドラー心理学では、問題を

「これは誰の課題か?」

という視点で考えていきます。

 

その選択によってもたらされる結果を

“最終的に引き受けるのは誰か?”を考えた時。

 

勉強しないという選択によってもたらされる結果を

“最終的に引き受けるのは子供”っということが

見えてきます。

 

親が勉強させたいのは“自分の目的”

つまりは、世間体や見栄、支配欲なのかもしれません。

 

子どもはそんな親の目的を察知するからこそ

反発すると言われています。

 

ある国のことわざで、こんなことが言われています。

馬を水辺に連れて言うことはできるが

水を飲ませることはできない

 

その通り!

子供を机に座らせることはできますが

勉強させることはできませんもんね。

 

アドラー心理学的には

他者の課題に踏み込まないという原則があります。

 

我々講師や親の役割は、勉強させることではなく

子どもが勉強したくなるような意識づけや環境整備

そしてそういうやる気を起こすきっかけを作ってあげること

なんだと、私は思っています。

 

ご家庭での声かけ、環境づくり、いかがでしょうか?

どうしてお子さんに勉強して欲しいと思うのでしょうか?

 

親の声かけ変換集、勉強方法虎の巻、これからの入試情報など欲しいものがあれば是非メッセージをお願いします。